医師のDXに関するアンケート調査を実施
株式会社メディカル・プリンシプル社(本社:東京都港区、代表取締役社長:由良芳從、以下MP社)は、「民間医局」の医師会員・初期研修医・医学生2,109人(医師1,600人、初期研修医224人、医学生285人)を対象として、医療DXに関するアンケートを実施しました。その結果、医療DX推進はこれからだと感じながらも、医療DXに対して高い関心や期待を抱いている医療関係者たちの心情が見えてきました。調査結果の詳細は、医師の情報収集Webサイト「民間医局コネクト」内の記事(https://connect.doctor-agent.com/research/research-51/?utm_source=pr&utm_medium=textlink)にて、 ご確認いただけます。
1.医療DXについて「理解している」のは32.2%、「理解していない」は50.1%
2.医療DXの進捗状況(進んでいるか、進んでいないか)は、勤務先は「どちらともいえない」が、医療業界全体は「あまり進んでいない」が最多
3.勤務先で医療DXが「進んでいる」と答えた理由は「導入したツール・システムを現場が使えている」がトップ
4.勤務先で医療DXが「進んでいない」と答えた理由は「コストがかかる」がトップ
5.勤務先・医療業界全体に対して7割以上の人が「医療DXを推進すべき」と考えている
6.勤務先のDX推進に必要なことは「医師やスタッフのリテラシー向上」、「セキュリティ対策の強化」がトップ2
7.ICTやAIを活用した医療DX推進で、実現を期待することは「医師の働き方改革への順応」
【リリースに関するお問い合わせ】
株式会社メディカル・プリンシプル社 広報広告室
E-Mail:pr@medical-principle.co.jp
U R L :https://www.medical-principle.co.jp/
お知らせ一覧